■主催 
               川崎商工会議所 
              ■期間 
               2005年9月26日(月)〜12月16日(金)10:00〜 17:00 
              ■実行委員会 
               吉本義人(代表)、石井厚生、建畠朔弥、渡辺治 
              ■会場 
               テクノハブイノベーション川崎(THINK):川崎区南渡田町1-1 
              「アウマンの家」周辺広場、ほか 
              ■出展者 - 募集要項(2005年分は終了しました) 
               吉本義人、石井厚生、建畠朔弥、柴田芳作、福村龍哉、Firoz Mahmud、岩崎なな 
               木下宏、グループ・RA・かわさき、川崎ファクトリー、朝日紀行、山本耕一郎 
              ■後援 
               神奈川県、川崎市、川崎市教育委員会 
              ■協賛 
               財団法人JFE21世紀財団  
              ■ポスター、DM、パンフレットデザイン  
               柴田芳作  
              ■かわさき現代彫刻展事務局 
               川崎ファクトリー(渡辺治建築都市設計事務所他)  | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            | ■各イベント・企画 | 
          
           
            |   | 
            ○オープニングパーティー 
               2005年9月30日17:00〜約80名出席、阿部川崎市長、各作家より挨拶 
               弦楽四重奏:荒井隆、荒井あゆみ、岡本明、白土菜緒 ダンス:小幡あえ架  | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○アーティストトーク 
               (場所:アウマンの家 [ア]/カフェファクトリー [カ] 各13:00〜16:00) 
              
                 
                  |   | 
                  10/1(土)グループ・RA・かわさき(※1)[ア]   | 
                  11/5(土)山本 耕一郎 [カ] | 
                 
                 
                  |   | 
                  10/8(土)吉本 義人 [ア]  | 
                  11/12(土)柴田 芳作 [カ] | 
                 
                 
                  |   | 
                  10/15(土)木下 宏 [ア] | 
                  11/19(土)福村 龍哉 [ア] | 
                 
                 
                  |   | 
                  10/22(土)Firoz Mahud[カ]  | 
                  11/26(土)石井 厚生 [ア] | 
                 
                 
                  |   | 
                  10/29(土)建畠 朔弥 [ア]   | 
                  2/3(土)岩崎 なな [カ] | 
                 
               
               
              ※1 コラボレーション  
              10/1(土)14:30〜15:00  
              場所 グループ・RA・かわさき作品周辺  
              RINCE[ダンス:小幡あえ架×カテライネ 
              音響:服部雅好]+臨港中学美術部  | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○レンタサイクル 
               同彫刻展野外設置作品観覧の足として川崎ファクトリーが放置自転車の無料レンタルを行う。 
               これは川崎市の放置自転車であり、 
               放置自転車がまちの問題である事を身近に感じてもらう意味も込められている。 
               また廃墟ビル跡地に放置自転車による作品「リ・サイクリング」も合わせて展示。 | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○JFEスチールふれあい祭り(2005年11月13日(日)実施) 
               川崎のJFEスチールでは初の「ふれあい祭り」がJFEスチールと川崎市の企画で催され、10600人の人でにぎわった。 
               多くの音楽家、ダンサー、地元町内会、消防署、自動車会社等が来場者をもてなした。 | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○臨港ツアー(2005年11月23日(水)実施)建築家田中友章氏が工業地帯を案内 
               今年のツアーは屋形船で小さな運河もめぐった | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○Ca-Fe Factory(会場:川崎ファクトリー) 
               川崎ファクトリーが主体となり、かわさき現代彫刻展期間中の毎週土・日曜日軽食などのカフェ営業と共に、現代ダンス、ジャズ  演奏、俳優によるパフォーマンスの公演を行う(会場:川崎ファクトリー) 
             | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
            ○クリスマス夢企画 
               旧神奈川県立川崎南高校の校舎を舞台に、各界を代表するアーティストたちが無料で公演を行う。同時に今後川崎の未来を創って 
              いく子どもたちが芸術を身近に感じる環境作りを目指し、将来創造性豊に育って欲しい、それが本来の「夢企画」の内容。 
              川崎ファクトリー(代表:渡辺治)が企画・運営 
              ・クリスマス夢企画日程・ 
              12/3(土)加藤訓子  
              12/10(土)映画対談 
              12/23(金)阿部一徳 ひとり芝居 
              12/30(金)ク・ナウカ  | 
          
           
            |   | 
              | 
          
           
             | 
          
           
            |   | 
             
              
                 
                    | 
                   KAWASAKI 
                     CONTEMPORARY 
                     SCULPTURE  
                     EXHIBITION 2005 | 
                 
               
             |